家系図というと、家族のご先祖様を知るためのものというイメージがあるかと思いますが、あなたのお知り合いの中に、プレゼントとして家系図を贈ったという方はいらっしゃいますでしょうか?家系図を持っているという方はいても、プレゼントしたことがあるという方は少ないと思います。

この家系図をプレゼントするという発想は、ほとんどの方が持ち合わせていないので、サプライズになるだけでなく、とても喜ばれるプレゼントになるでしょう。そこで今回は、そもそも家系図とはどのような物なのか?というおさらいを、まずはじめにお伝えします。

そして、誰にどのようなシーンで家系図をプレゼントすると喜ばれるのか?を4つのシーン別に詳しくご紹介します。ちょっと人とは違ったプレゼントをしたいという方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

家系図ってどういうもの?

家系図と言うのは、その家系をわかりやすい図にして、それぞれの名前や出生日、若しくは死亡した日などを記載することもあり、その家系全般をわかりやすく表すものです。

作り方としてはまず、わかっている範囲は自分の記憶を頼りに作成できますが、家系図には大昔のご先祖様も記載したいと思うはずです。しかし昔のご先祖様の事はわからないという方がほとんどだと思います。その時、家系図作りに必要となってくるのが、昔のご先祖様のことが記載された戸籍になります。

戸籍はそれぞれの本籍地を管轄している役場や、市役所などに保管されており、本籍地に出向いて取得するか、遠方であれば郵送でやり取りを行う事になります。

ちなみに、遠方で郵送のやり取りを希望される方は、事前の戸籍を保管している役場などへ電話やホームページなどを確認し、必要なものを調べておく事をオススメします。

郵送でのやり取りとなると、こちらが用意する物と合わせて、郵送し、返送されてくるまでに時間がかかる場合があります。郵送したものの中に不備があったり、足りない物などがあった場合は、再度送らなければならない為、事前にしっかりと確認をしておきましょう。

郵送でのやり取りと言うのは、日頃役場などとやり取りをしない方などにとっては、面倒な部分になりがちですので、少しでも面倒な事を増やさないようにしましょう!

▼関連記事▼

【保存版】家系図作りのための戸籍の取得方法!どう請求すべきか?

 

不明点は役所に確認を

また、この戸籍と言うのは、現代は横文字でコンピューター化された文字で掲載されていますので、非常に見やすいのですが、昔の戸籍は手書きになっており、しかも縦書きでかかれています。

更に厄介なのが、旧漢字や漢数字を使っている事が多い為、普段使わない漢字を解読する必要が出てきます。見にくい上に、何と書いてあるかわからないわけですから、困ったものです。

もし、忙しくてそこまでしている暇がないと言う事でしたら、家系図を作るプロの人に、あっさり任せてしまうと言う選択肢も非常に効率的だと思います。


ただし、贈り物にするわけですから、できる限り自分で作りたいと言う方もいらっしゃると思いますので、その場合は専門家の方に相談をするか、戸籍をとった役場などに、ここの部分がわかりませんと伝えて、教えて貰うと言う方法もある事でしょう。

ちなみに、わからない箇所については、その戸籍をとった役場などに連絡をして聞く事をオススメします。

地名などについても、そこにいる方の方が馴染みがありますし、正直、自分の近くの役場の戸籍係に持っていって、「これってなんて書いてあるんですか?」と聞いても、この戸籍をとられた所へ問い合わせをして下さいと言われてしまうと思います。

確かに、その戸籍の原本を保管しているわけではありませんし、間違った事を伝えてはいけないと言う理由もあるのだと思います。ですので、近くの役場に聞く前に、戸籍をとった所に電話などにて確認をしましょう!

ご自身で作成したい場合は、こちらで無料のテンプレートをプレゼントしておりますので、参考にしていただければ幸いです。

▼関連記事▼

家系図をエクセルで作る方法を動画で解説!無料テンプレート付き!

 

プレゼントに最適な家系図

さて、では本題に戻りますが、この家系図というのは、一体誰にプレゼントすると喜ばれるものなのでしょうか?家系図を作ることによるメリットをお伝えしてから、4つのシーン毎に、誰にプレゼントすると喜ばれるのかを解説していきます。

家族について話すキッカケになる

家系図を作っても、家族の歴史のすべてがわかるわけではありません。だからきっと、直接両親にきいてみたくなるはずです。自分の生まれた時の記憶はないので、「自分が生まれた場所はどんな場所だった?」「自分が生まれた時は、どんな天気だった?」と聞いてみてもいいかもしれません。

祖父母には「自分の父は、小さい頃どんな子どもだったの?」「おじいちゃんが若かった頃は、どんな時代だったの?」とか聞きたくなるかもしれません。

昔のことを尋ねれば、きっと懐かしみながら昔のことを教えてくれるはずです。祖父母が自分の人生をまとめた自分史を書くキッカケにもなるかもしれません。家系図を作ることで、家族のいろいろなことに興味がわいて、家族と話すことが楽しくなる。家系図と作るとそんなメリットがあります。

 

家系図を家族へプレゼント

一番よくある例だと、その家に家系図がない場合などに、ご両親の還暦祝いとして、お子さんからプレゼントする場合がよくあります。

家族によって違いがあるとは思いますが、プレゼントされる場合は、やはり還暦と言う事で、それまで一生懸命働いてこられた親に対し、感謝の意味を込めたものでしょう。

当てはまりやすい例として上げさせて頂きますが、お子さんが生まれた時が働き盛りだとして、還暦を迎えるまで一生懸命働いてこられた方が多いと思います。そんな忙しい中で、家系図を作る余裕がなかったと言う方もいらっしゃる事でしょう。

また、還暦を迎えるまでには、様々な人生模様があったと思いますが、お子さんも大きくなり、中には立派に成人して自立している方も多くいると思います。

ご両親も、そのお子さんと同じ経験をしていると過程すると、ご両親が生まれたのも、贈る側のお子さんから見れば、ご両親のご両親、つまりおじいちゃんおばあちゃんがいて、ご両親が生まれ、またご両親が結婚し、自分が生まれたという、時代の流れと共に、その家系にも歴史がどんどん刻まれていくわけですね。

それを家系の図として作成し、お祝いに贈ると言うのも、贈られた側のご両親からすれば、自分の人生を振り返る事ができると言う1つのきっかけになるかもしれませんね。

もし、まだ家族で家系図を作っていない場合は、記念すべき最初の家系図を大切な家族にプレゼントすると、とても喜ばれます。

 

結婚の時に家系図をプレゼント

近年では、結婚する際に、両家の家系を、家系図にして両方の親にプレゼントするということもあります。これは、婚姻する事によって、2つの家族が1つになったと言う素晴らしい家系図ですね。

もちろん、結婚するのは、両家のご両親ではなく、本人同士ではありますが、その本人同士が結婚をする事によって、今まで関わりがなかった両家が結ばれると言うのを、目で見れる形で表す家系図は、贈られると喜ばれるものとなるでしょう。

さらに、それを見ることによって、娘さんや息子さんが結婚するんだな、と実感する事だってできるのかもしれませんね!一般的に家系図として想像されるのは、その家自体の家系図ですから、両家を一緒にした家系図を作成するというのは、とても斬新な方法で、喜ばれること間違いなし!

 

法事の時に家系図をプレゼント

実は家系図は、法事のときにも喜ばれるプレゼントの1つです。なぜなら、親戚が一堂に会する法事なので、参列された親族の方も興味をもって家系図を見てもらえ、参列者同士の会話も弾むことができるからです。

法事や法要の際のお供えものを引き出物を何にしようか迷っているとしたら、簡略化した家系図を品と合わせてプレゼントすると喜ばれます。

家系図は、食べ物と違って、消えてしまったり、捨てられてしまったりすることのない記念品となるので、法事の際に、自分の家族や家系を意識する絶好のタイミングなのです。家系図をプレゼントして、親戚同士がルーツを語り、懐かしい話に花を咲かせるキッカケにしてみてはいかがでしょうか?きっと天国にいる個人様にも、喜んでいただけるプレゼントになるでしょう。

▼関連記事▼

もしもの葬式に役立つ家系図!法事と家系図の関係性とは?

 

出産の時に家系図をプレゼント

子どもが生まれたりしたときも家系図をプレゼントするよいタイミングの1つです。すでに家系図を作成されている方は、その家系図に産まれたお子様を新しく加えてあげましょう。まだ家系図を作られていない方は、子どもが生まれたのを機会に、記念すべき最初の家系図を作成してみてはいかがでしょうか?

家族写真では、今生きている方しか映ることができませんが、家系図であれば大昔の先祖様と一緒に同じ枠に収まることができて、家族の歴史を見直すキッカケにもなります。家系図から自分が家族の歴史の一部を担っていることを意識することで、これからも家族を大切にして、幸せな家庭を築いていく決意も強くなるはずです。

 

まとめ

家系図を誰にプレゼントしたら喜ばるのかを4つのシーン別にご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?どちらにしても、家系図を作ってプレゼントをするというのは、贈る側の理由も様々だと思います。

例えば、ご両親が以前に「自分のルーツ」について知りたいなと言っていた一言かもしれませんし、贈る側である本人がご先祖様などの家系について興味があったと言うこともあります。

また、自分やご両親だけではなく、これから生まれてくる自分の子供や、そのまた子供・・・と言うように、繋がっていく子孫に対して、自分たちの家系の事を知ってほしいと言う理由から、作成に至り、ご両親に贈られると言う方もいらっしゃる事でしょう。もちろん、家系図は自分だけのために作っても全然構わないものでもあります。

いずれにせよ、家系図を作成し、誰かに贈るというのは素晴らしい事であり、家族の絆を再確認できる非常によいものでもあります。この機会に、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか!