家系図作りにも歴史があります。
大昔は貴重な紙に、毛筆で系譜を書く!
用紙にボールペンで手書きで家系図を書く!
パソコンを使ってエクセルソフトで家系図を書く!そして近頃では、
スマートフォンアプリで家系図を作る!?
…このように、時代と共に家系図作りの在り方も変わっていくのですね。
時代に乗り遅れないように、この記事ではスマホで家系図が作れるアプリを、私達のような家系図作りのプロの視点で厳選して紹介します。家系図アプリも、多くのものがリリースされていて、いざスマホで家系図を作ってみよう!と思っても、一体どのアプリを選んでいいのかわからなくなってしまうと思います。実際に家系図アプリを使用してみた感覚も大切にしながら、順にご紹介していきます!
目次
iPhone/Androidアプリ
家系図アプリ by名字由来net
運営 | 対応デバイス | 価格 | 国内・海外 | 会員登録 |
---|---|---|---|---|
Recstu Inc. | iPhone・iPad Android |
無料 App内課金有 |
国内 | 必要 |
- 会員数が15万人を突破している日本No.1家系図アプリ
- 利用するためには無料会員登録が必要
- 無料で50名まで人物を登録できる
- 記念日や誕生日も年表で管理できる
- プレミアム会員になると19親等800名まで登録可能
- 遠縁とつながる機能もある(プレミアム会員限定)
- 家族に関する情報の公開・非公開は自分で設定できる
国内で最も利用者が多く、かつ多機能なのが名字由来netが提供するこの家系図アプリです。利用するためには会員登録が必要になります。プレミアム会員は月額240円がかかりますが、様々な機能を利用することができます。名字由来netから得られる名字に関する情報量も魅力の一つといえます。運営元の株式会社リクスタは個人情報の取扱について第三者機関による認証を受けているプライバシーマーク取得企業。同じ運営元からWEBサービスがアプリになった「みんなの家系図」もありますが、基本的な機能は同じです。
Ancestry
運営 | 対応デバイス | 価格 | 国内・海外 | 会員登録 |
---|---|---|---|---|
Ancestry.com | iPhone・iPad Apple watch・Android |
無料 (App内課金有) |
海外 | 必要 |
- 世界的なルーツ探しの大企業Ancestryが提供するアプリ
- 先祖探しのWEBサービスAncestry.comと連動
- DNA検査にも対応している(AncestryDNA)
- 米国の国勢調査、婚姻記録、移民入国記録、学校の学生名簿、軍歴記録、古い新聞等のデータベース
- 日本語には未対応
日本でそこまで知名度はないものの、世界的なルーツ探し企業Ancestryが提供する完成度の高いアプリです。Ancestry.comというWEBサービスのアプリ版という位置づけで、アカウントで情報を同期できます。日本とは異なり海外では移民が多く、自分のルーツがわからない人もたくさんいらっしゃいます。Ancestryは膨大なデータベースを所有しており、これまで世界的にたくさんの人達のルーツを見つけてきている企業です。日本では戸籍というルーツ探しの手段がありますが、海外ではこのようなサービスを利用してルーツ探しをします。海外にルーツをお持ちの方はこのようなサービスの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
FamilySearch ツリー
運営 | 対応デバイス | 価格 | 国内・海外 | 会員登録 |
---|---|---|---|---|
FamilySearch International | iPhone・iPad Android |
無料 | 海外 | 必要 |
- WEB系図サービス:Familysearch.orgと同期
- 全ての機能が無料
- 利用するためには無料会員登録が必須
- 亡くなった先祖の情報は必ず共有される
- 生存している人の情報は表示されない
- 会員同士で同じ系図を共有する共同作業型ツリー
FamilySearchファミリーツリーはFamilySearch Internationalが提供する海外製のアプリです。末日聖徒イエス・キリスト教会が後援しています。日本語以外にも11カ国語に対応しており、全世界的で100万ダウンロードを突破しているアプリです。別のアプリ「FamilySearch 思い出」を使えば写真やストーリー、音声データなど家族の思い出を保存することができます。
親戚まっぷ8
運営 | 対応デバイス | 価格 | 国内・海外 | 会員登録 |
---|---|---|---|---|
㈱石川コンピュータ・センター | iPhone・iPad Android |
有料 360円 |
国内 | 必要 |
- PC版親戚まっぷ8に対応
- 親戚まっぷ5・6・Nで作ったデータとの互換性がある
- 離婚・再婚・親権・妾・側室など複雑な関係にも対応
- 運営元は「つくれる家系図2」を開発した石川コンピュータ・センター
PC版親戚まっぷ8有料アプリのためダウンロード時に360円がかかりますが、月額制ではないので1度だけの課金です。運営元は「つくれる家系図2」を開発した石川コンピュータ・センターのため、開発技術については折り紙付きです。親戚まっぷNの機能強化版としてのリリースのため、旧版の親戚まっぷシリーズを使い慣れた方にとっては、まず検討したいアプリといえます。Androidのみの対応だった「つくれる家系図2」と異なり、親戚まっぷ8ではiOS、Android両方からリリースされています。
Androidアプリ
家族の系譜
運営 | 対応デバイス | 価格 | 国内・海外 | 会員登録 |
---|---|---|---|---|
不自由研究所 | Android | 無料 (App内課金有) |
国内 | 不要 |
- 登録項目が豊富
- 無料でほとんどの機能が利用できる
- 人物は83人まで登録可能
- 誕生日や命日のお知らせ機能
- 写真を入れたり、家族年表も作れる
基本的に無料ながら、83人まで登録可能な家系図アプリ「家族の系譜」。続柄や親等数も表示してくれます。家系図は画像として保存できるので、紙へのプリントも可能です。無料かつアカウント登録不要で利用できて、大切な家族情報などは端末内にのみ保管されるので、セキュリティも安心できます。Androidユーザーにとっては最も手軽に使える家系図といえるでしょう。家系図以外の機能としては、和暦西暦変換、厄年、干支、日の出・日の入り、月齢、六曜、二十四節気、七十二候を知ることができるので、暦を知るアプリとしての使いみちもありそうです。
つくれる家系図2 for Android
運営 | 対応デバイス | 価格 | 国内・海外 | 会員登録 |
---|---|---|---|---|
株式会社筆まめ | Android | 無料 | 国内 | 必要 |
- パッケージ版「つくれる家系図」の登録が必要
- パソコンで作成した家系図の閲覧・編集ができる
- 頂いた、贈ったが記録できる贈答管理機能
- 慶弔・記念日が近くなった際のメール通知機能
年賀状ソフトが有名で、パソコンのパッケージソフト「つくれる家系図」の評価が高い株式会社筆まめが開発したAndroidアプリ。「つくれる家系図2」のユーザーのための便利なアプリです。PCとのデータのやりとりが簡単。親戚の集まりなどで閲覧して編集することができます。慶弔・記念日が近くなった際に、メールで通知するサービスもあります。Androidのみの対応ですが、「つくれる家系図2」を使ってパソコンで家系図を作った方にとっては必須のアプリといえるでしょう。
iPhoneアプリ
MyRoot2
運営 | 対応デバイス | 価格 | 国内・海外 | 会員登録 |
---|---|---|---|---|
HAPPY MEMORYS K.K. | iPhone | 無料 | 国内 | 必要 |
- 「日本特有の系図」の表記を実現した、iPhoneアプリ
- 全ての機能が無料で利用できる
- 旧姓、記念日、戸籍登録履歴や戒名も登録できる
MyRoot2は、ハッピーメモリーズ株式会社が提供する家系図アプリです。アプリ内課金もなく、全ての機能が無料で利用できるため、気軽に利用することができます。戸籍登録履歴、戒名の登録ができるのは国内のアプリならではといえます。利用にあたっては会員登録が必要ですが、Facebookのアカウントで利用することもできるので便利です。
【番外編】未来家系図 つぐme
運営 | 対応デバイス | 価格 | 国内・海外 | 会員登録 |
---|---|---|---|---|
株式会社NTTドコモ | iPhone・iPad Android |
無料 (App内課金有) |
国内 | 必要 |
- NTTドコモが運営する一族繁栄ゲーム
- App Store及びGoogle Play合計で300万ダウンロード数を突破
- アプリ内では有料アイテムもアリ
- アプリ内で婚活もできる
- ギフテッド(特別な才能を授かった子供)も生まれてくる
「未来家系図 つぐme」は、かつては栄光を極めていたものの、いつのまにか没落してしまった「家」の当主として、一族をもう一度繁栄させる育成シミュレーションゲームです。友だち同士でキャラクターを婿に出したり、嫁にもらったりと、協力して理想の一族を作り上げることができるゲームです。運営元が大企業なので、定期的にアップデートされ、改善されていっています。自分の現実の家系図には興味はないけれど、ゲームの中でゼロから名家を作りあげたい方におすすめのアプリです。
まとめ
気に入ったアプリはありましたでしょうか?
ここでまとめとして、各アプリの特徴を比較表でおさらいしておきましょう!
家系図アプリの比較表
アプリ | 対応デバイス | 価格 | 国内・海外 | 会員登録 |
---|---|---|---|---|
家系図アプリ by名字由来net |
iPhone・iPad Android |
無料 (App内課金有) |
国内 | 必要 |
Ancestry | iPhone・iPad Apple watch・Android |
無料 (App内課金有) |
海外 | 必要 |
FamilySearch ツリー | iPhone・iPad Android |
無料 | 海外 | 必要 |
親戚まっぷ8 | iPhone・iPad Android |
有料 360円 |
国内 | 必要 |
家族の系譜 | Android | 無料 (App内課金有) |
国内 | 不要 |
つくれる家系図 2for Android |
Android | 無料 | 国内 | 必要 |
MyRoot2 | iPhone Android |
無料 | 国内 | 必要 |
未来家系図 つぐme | iPhone・iPad Android |
無料 (App内課金有) |
国内 | 必要 |
家系図を作れるアプリも様々なものがあるということがご理解いただけたと思います。iOSとAndroidだと全体的にはAndroidの方がアプリ数が多い傾向が見られました。今回ご紹介したアプリもほんの一部ですので、紹介する家系図アプリの本数はこれからどんどん増やしていきたいと思っております!さらにApp StoreやGoogle Playでのレビューも参考にしてみて下さい。気に入ったアプリは気軽にダウンロードして使ってみることをオススメします。
また、家系図アプリで一番ネックになるのが、スマートフォンの画面サイズです。パソコンの大きな画面で家系図を自由に描いてみたい!と思った方は、専用の家系図ソフトを使って家系図を作る方法も検討してみて下さい。
さらにパソコンをお持ちの方で、マイクロソフトのエクセルを活用して簡易な家系図を作る方も増えています。以下の記事からエクセルファイルで作ったオリジナル家系図テンプレートもダウンロードできますので、ご活用下さい。
家系図をエクセルで作る方法を動画で解説!無料テンプレート付き!
このように技術の進化によって家系図も多様化の時代を迎えています。自分に合った家系図を選んで是非家系図作りにチャレンジしてみて下さい!