TBS番組で放送されている名前のナゾを解き明かす! 「マイネームSHOW」
今回はこちらの番組についてご紹介させて頂きましょう!
番組MCは、皆さんもご存知、芸能界の重鎮、堺正章さんと、お笑い芸人フットボールアワーの後藤輝基さんでお送りしている番組です。この番組では、数々の名前に関する由来や、新しく誕生した赤ちゃんの名前をつけるのに、どのような意味が込められてつけられたか等など、お名前に関する情報バラエティー番組です。

異なる漢字の「ワタナベ」さん

まずは、番組の中で取り上げられた「渡辺」さんと言う名字についてお話していきましょう!

渡辺という名字は、全国ランキングでもトップ5に位置している日本に多くある名前の中の1つです。確かに、これまでの人生、生きてきた中で、渡辺さんと言う名字に方に出会った事は何度もあり、皆さんも会ったことあると思います。また、出会ったことはなくても、テレビに出ている芸能人の中では渡辺さんと言う方も結構いらっしゃるので、普段から馴染みのある名字だと言えると思います

そんな中、番組では27人の渡辺さんを収集して調査を行っていました。しかし、さすが、皆さん同じ名字の渡辺さん達ですね!
芸能人が混ざっていようが、初対面であろうが、渡辺と言う名前の方々が集まると、話がつきないようで、皆さん昔から知り合いなのか!?とツッコミたくなるくらい、自然に会話をされていました。

では、ここで皆さんにも質問です。

ワタナベさんって名字、ワタナベの「ナベ」と言う漢字がとてつもなく多いと思われた方いらっしゃいませんか?

番組を観ていて思ったことですが、出演しているワタナベさん達が、ご自身の名字の漢字を書いたフリップを上げられた時、「あ!そう言えば!」と思ってしまいました。一般的に簡単だと思われ、多く使われているのかな?と思うのが「渡辺」さんですが、他にも、「渡邉」「渡部」さん等など・・・。

ナベの漢字がバラバラです。この時、番組に出演されていたワタナベさんの中でも、ナベの漢字の種類は7種類となっていました。これほど種類があるとは驚きです。一見、一緒では?と思うような漢字でも、「邉」「邊」など、よく見たら違う字ということもあります。

種類の多い「ナベ」の字

では、「渡部」さんについて見てみましょう。

この漢字は一見、ワタベさんとも読めます。出演されていた渡部さんの中のお一人は、名前の読み違いが多すぎて、最初はワタナベですと訂正されていたそうですが、その時しか会わないような方であれば、もうどっちでもよくなってしまい、ワタベでもワタナベでも、どっちで呼ばれても訂正しなくなってしまったようです

次に、余計に複雑化するのが、ナベの漢字の中でも「邊」「邉」などの漢字です。この漢字には、「方」と「口」に分かれているのですが、「口」という漢字が入っているナベには、「自」と言う漢字が独立しているものと、ワ冠につながっているもの、そして「自」ではなく「白」が使われている漢字もあるのです。見ただけでも非常にややこしく感じてしまいます。番組内で、集まっていたワタナベさん達同士でも、「え!?そんな漢字あるの???」と、ワタナベさんでもわからない字もあるようで、知らないのは私たちだけではないようです。

ちなみに、私もびっくりしたのですが、番組で紹介されていた「渡る世間はナベばかり」と言う商品。これ一体なんだと思いますか?

これ、実は丸い型紙に表には全て「渡」とプリントされており、裏を向けると、それぞれのナベの漢字のプリントが。

これは神経衰弱ゲームなんだそうです。つまり、神経衰弱ゲームができてしまう程のナベが存在していると言う事です!

その数なんと24種類。例えば、しんにょうで使われる点が1つの物や、2つになっている物等など。確かにこんなにあれば、神経衰弱をする事ができるでしょうね。番組では、集まったワタナベさん同士が、この神経衰弱ゲームをされているんですが、めくったナベの字が微妙に違う事にかなり困惑されながら盛り上がってゲームを楽しまれておりました。

このナベと言う漢字が多い事について、番組内で名字研究家である信幸男先生お話を伺った所、ナベは現在少なくとも38種類あると言う事です。

ズバリ!神経衰弱ゲームよりも遥かに多かったということになります。これだけの種類がある理由については、本家と分家などに分かれる際などに、同じ漢字を使ったら失礼である等の理由によって、ナベの漢字を変えたと言う事に由来しているそうです。

「渡辺」さんのルーツ

更に昭和40年くらいまでは、戸籍の記入は手書きで行われていた為、申請した方と、記入する側とで行き違いが発生しやすく、微妙な違いがそのまま戸籍として登録されたと言う事にも原因があるようです。更に、ワタナベさんのルーツについて詳しく調べていくと、大阪の中之島と言う所にある堂島川にかかっている橋が渡辺橋となっている事がわかります。江戸時代の地図にも、現在と同じ「渡辺橋」と言う記載があるのです。この地域は、元々「摂津国西成郡 渡辺」と言う地名であり、当時船の渡しである船着き場があった事から、渡しの辺り→渡辺と言う地名になったと言う事なのです。更に、平安時代の中期、関東の武将であった源綱が、現在の埼玉県である生まれ育った武蔵国から摂津国の渡辺に居住し、渡辺の地名をって源綱から、渡辺綱に改名した事から、この方が日本で最初の渡辺さんと言う事になったのです。

節分で行われる豆まきに関するワタナベさんの豆知識

豆まきをする事で邪気を払ったり、無病息災を願う為に行われるこの行事ですが、渡辺綱が生まれ育った地であり、渡辺綱がこんりゅうした埼玉県の寺院によると、渡辺綱が昔、鬼を退治し、鬼はもう渡辺家には近づかないだろうと言う事から、渡辺さんは豆まきをしなくても良いと言う事なのだそうです。渡辺綱の鬼退治に関する伝説は数多く存在しており、この事から鬼退治をしなくても大丈夫と言う具合になったんでしょうね。

このように、「マイネームSHOW」は、名前や由来から、笑いを交えて、同じ名前でなくても、わかりやすく、楽しんで観られるような内容の番組となっております。是非、ご興味を持たれた方は一度観てみてはいかがでしょうか!